社会福祉法人 赤堀・東福祉会 サルビア荘

ホームにもどる


施設の概要

役員名簿

定款

旅費・報酬規程

決算書

現況報告書

見学・相談随時受付中。お気軽にお問い合わせください。TEL.0270-20-8090

群馬県伊勢崎市にある特別養護老人ホーム サルビア荘は、お年寄りに安心してご利用頂ける総合的な福祉施設です。

アクセスマップ

詳しい地図はこちら

各ページタイトルが入ります

求人情報(募集中)


〇求人情報

規程や勤務体制等ご説明いたしますので、ご連絡下さい。施設内見学できます。

①フルタイム/看護職員(オンコールあり)

雇用形態

正社員

就業場所

事業所在地に同じで、転勤の可能性はありません。

就業時間

変形(1カ月単位)

(1)    7:00~16:00

(2) 8:30~17:30

(3)10:00~19:00

※(1)~(3)のシフト制勤務となります。

時間外あり 月平均2時間

オンコール対応あり

休憩時間60

休日等

週休2日制 4週8休によるローテーション

入職時より有給休暇付与(入職月により変動)

年間休日数

124日(令和7年)

必要な経験等

不問

必要な資格

看護師または准看護師

年齢

18歳~59

年齢制限の理由

(年少者の深夜労働禁止のため・定年年齢が60歳のため)

給与

(月給制)

(a)+(b)+(c)        212,400318,520

(a)基本給            155,000244,000

(b)特殊業務手当    12,40019,520円(基本給の8%)

(c)支援手当                  45,000

その他 オンコール手当:1夜につき 1,000

扶養手当

通勤手当(月20,900円上限)※車通勤可

昇給

あり

3,2006,000円(前年度実績)

賞与

2回 計4.65カ月分(前年度実績)

仕事内容

特別養護老人ホームサルビア荘において、要介護状態の利用者様に、日常生活における看護業務を行っていただきます。

お問合わせ

総務課:事務長まで  (平日) 電話0270-20-8090

 

②フルタイム/看護職員(オンコールなし)

雇用形態

嘱託職員(非正規)

就業場所

事業所在地に同じで、転勤の可能性はありません。

就業時間

変形(1カ月単位)

(1) 7:00~16:00

(2) 8:30~17:30

(3)10:00~19:00

※(1)~(3)のシフト制勤務となります。夜勤はありません。

時間外あり 月平均2時間

休憩時間60

休日等

週休2日制 48休によるローテーション

入職時より有給休暇付与(入職月により変動)

年間休日数

124日(令和7年)

必要な経験等

不問

必要な資格

看護師または准看護師

年齢

59

年齢制限の理由(定年年齢が60歳のため)

給与

(月給制)

(a)+(b)+(c)      194,760円~

(a)基本給       144,000円~(前歴考慮し決定します)

(b)特殊業務手当   5,760円~(基本給の4%)

(C)支援手当    45,000

その他 通勤手当(月20,900円上限)  ※車通勤可

昇給

あり

2,0003,000円(前年度実績)

賞与

2回 計3.9カ月分(前年度実績)

仕事内容

特別養護老人ホームサルビア荘において、要介護状態の利用者様に、日常生活における看護業務を行っていただきます。

お問合わせ

※退職共済加入します。

総務課:事務長まで  (平日) 電話0270-20-8090

 

③パート/看護職員(1)~(3)(オンコールなし)

雇用形態

パート(非正規)

就業場所

事業所在地に同じ。転勤の可能性なし。

就業時間

(1) 7:30~(4時間以上)

(2)(4時間以上)~19:00

(3)上記以外の勤務時間については相談に応じます

時間外勤務なし

休日等

週休2日制 48休によるローテーション(相談に応じます)

入職時より有給休暇付与(入職月により変動)

年間休日数

124日(令和7年)

必要な経験等

経験者希望

必要な資格

看護師または准看護師

年齢

59

年齢制限の理由(定年年齢が60歳のため)

給与

(月給制)

時間給    1,200円~(前歴考慮し決定します)

通勤手当(月20,900円上限) ※車通勤可

支援手当 月22,500円(8時間計算・勤務時間数により変動)

昇給

あり

10円(前年度実績)

賞与

年2回 月額平均の計1.4カ月分(前年度実績)

仕事内容

特別養護老人ホームサルビア荘において、要介護状態の利用者様に、日常生活における看護業務を行っていただきます。

お問合わせ

総務課:事務長まで  (平日) 電話0270-20-8090

 

④フルタイム/特養介護職員

雇用形態

正社員

就業場所

事業所在地に同じで、転勤の可能性はありません。

就業時間

変形(1カ月単位)

(1)  7:0016:00

(2)10:0019:00

(3)11:0020:00

(4)16:009:00(月4回程度)

※(1)~(4)のシフト制勤務となります。

時間外あり 月平均2時間

休憩時間60

休日等

週休2日制 48休によるローテーション

入職時より有給休暇付与(入職月により変動)

年間休日数

124日(令和7年)

必要な経験等

不問

必要な資格

介護福祉士または介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)

年齢

18歳~59

年齢制限の理由

(年少者の深夜労働禁止のため・定年年齢が60歳のため)

給与

(月給制)

(a)+(b)+(C)       212,400318,520

(a)基本給        155,000244,000

(b)特殊業務手当   12,40019,520円(基本給の8%)

(c)支援手当(処遇改善加算) 45,00055,000

その他 夜勤手当:1回につき 7,200

扶養手当

通勤手当(月20,900円上限)※車通勤可

昇給

あり

3,2006,000円(前年度実績)

賞与

2回 計4.65カ月分(前年度実績)

仕事内容

特別養護老人ホームサルビア荘において、要介護状態の利用者様に、日常生活における介護を行っていただきます。

・食事介助  ・排泄介助  ・入浴介助等

お問合わせ

総務課:事務長まで  (平日) 電話0270-20-8090

 

⑤フルタイム/特養介護職員(夜勤なし)

雇用形態

嘱託職員(非正規)

就業場所

事業所在地に同じで、転勤の可能性はありません。

就業時間

変形(1カ月単位)

(1) 7:0016:00

(2)10:0019:00

(3)11:0020:00

※(1)~(3)のシフト制勤務となります。夜勤はありません。

時間外あり 月平均2時間

休憩時間60

休日等

週休2日制 48休によるローテーション

入職時より有給休暇付与(入職月により変動)

年間休日数

124日(令和7年)

必要な経験等

不問

必要な資格

介護福祉士または介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)

年齢

59

年齢制限の理由(定年年齢が60歳のため)

給与

(月給制)

(a)+(b)+(c)    194,760円~

(a)基本給     144,000円~(前歴考慮し決定します)

(b)特殊業務手当 5,760円~(基本給の4%)

(c)支援手当(処遇改善加算) 45,00055,000

その他 通勤手当(月20,900円上限)  ※車通勤可

昇給

あり

2,0003,000円(前年度実績)

賞与

2回 計3.9カ月分(前年度実績)

仕事内容

特別養護老人ホームサルビア荘において、要介護状態の利用者様に、日常生活における介護を行っていただきます。

・食事介助  ・排泄介助  ・入浴介助等

お問合わせ

※退職共済加入します。

総務課:事務長まで  (平日) 電話0270-20-8090

 

⑥パート/特養介護職員(1)~(3)

雇用形態

パート(非正規)

就業場所

事業所在地に同じ。転勤の可能性なし。

就業時間

(1) 7:30~(4時間以上)

(2)(4時間以上)~19:00

(3)上記以外の勤務時間については相談に応じます

  時間外なし

休日等

週休2日制 48休によるローテーション(相談に応じます)

入職時より有給休暇付与(入職月により変動)

年間休日数

124日(令和7年)

必要な経験等

経験者希望

必要な資格

介護福祉士または介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)

年齢

59

年齢制限の理由(定年年齢が60歳のため)

給与

(月給制)

時間給 (1)~(2) 1,200円~(前歴考慮し決定します)

(3)  990円~(前歴考慮し決定します)

通勤手当(月20,900円上限) ※車通勤可

支援手当 月22,500円(8時間計算・勤務時間数により変動)

昇給

あり

10円(前年度実績)

賞与

年2回 月額平均の計1.4カ月分(前年度実績)

仕事内容

特別養護老人ホームサルビア荘において、要介護状態の利用者様に、日常生活における介護・看護を行っていただきます。

・食事介助  ・排泄介助  ・入浴介助等  ・体調管理

お問合わせ

総務課:事務長まで  (平日) 電話0270-20-8090

 

 



ページの先頭へ